だいぶ前に買って、全く使ってなかったパン焼き器をようやく使ってみようということに。
パパは金曜日に出張から帰ってきて、明日からまた出張という忙しい日曜日に、どうしてもパンを焼きたくなったのだそうです。
なんで忙しいときにもっと忙しくしたがるのでしょうか・・・
とりあえず材料を買いに行って、放り込んでスイッチオン!
でも何かおかしい。ふくらんでこない・・・
パウンディングとかいうのもやってくれないし・・・
ドキドキ待つこと3時間。
その間、パパは10分おきに実況中継してました。
まわりはガッチガチだけど、中はなんとか柔らかくなってて、蒸しパンかベーグルのようになっておりました。
膨らまなかったぶんお塩が効きすぎてましたが、あっつあつをおいしく食べました。
写真に写っている二人は、待ちきれないパパと娘。
失敗の原因は、小麦粉をトントンして体積を減らしてしまったことと、お釜の固定が甘かったことだと思われます。
パパは今すぐ2回目のチャレンジをしたいと言っておりましたが、さっさと出張の準備をしなさい、ということで、初めてのパン作りが修了しました。
最近のコメント