夢日記をブログに書くのは諦めて、ノートに書いてみようかなと思ったんだけど
早速障害にぶつかっております。
それは9才の息子です。
夢日記って、とにかく忘れないうちに書くというのが大事なので
普通は枕元にノートとペンを置いておいて、目を覚ましたらすぐに書くのですね。
で、それをしようと思ったんだけど
まず朝、息子が布団に入ってくる状態をなんとかしないといけなかった。
はあ・・
私の目覚まし時計が鳴るまでは絶対入ったらダメって言ってあるんだけど
最近は目覚ましが鳴ったとたんに私の布団に飛び込んできます。
で、10分とか抱っこしてから起きるわけですね。
そうしてるうちに、見た夢の内容はすっかり忘れてしまいます。
いつものように、長ーい夢を見てるんだけど。
私に夢日記を書かせないように邪魔をしてる者がいるのでしょうか?
息子ってことじゃなくて・・・
やる気になったら邪魔が入る気がするんですけど。
息子の至福の時間を奪うのもかわいそうかなと思ったり
それを言い訳に夢日記を書かないのかなと思ったり。
こんなことをしていて、本当にスピリチュアルカウンセラーになれるのでしょうか?
このピンチをどうやって乗り切ったらいいのでしょう・・・
息子が起きる1時間前に起きる、というのが一つの解決策なのは分かってるんですよー。
みんなが起きる前に、瞑想とかヨガができるわけだし。
でもねー、でもねー、それはたぶん実現不可能だと思う・・・
お昼まで忘れないくらい強烈な夢を見せてくれるといいんだけどなー。
神様お願い。
最近のコメント